民泊物件選び

あなたの理想の宿は?民泊に使われる宿泊施設のタイプ別特徴

宿泊施設と一言でいっても、ホテルや旅館といった比較的大規模なものから、いわゆる「民宿」や「ペンション」、「B&B」、「ゲストハウス」といった簡易な宿泊施設が存在します。

民泊を始める際にまず決めなければならないのが、自分の宿のタイプです。

・世界中の人とコミュニケーションが取りたい!
・民泊ビジネスで成功したい!
・のんびりと宿の経営を楽しみたい

民泊を始める人によって理想のゴールは様々ですが、その理想を叶えるためには宿のタイプを知っておかなければなりません。

今回は理想の宿を作るためのお手伝いとして、宿のタイプ別の特徴を解説したいと思います。

 

Contents

小規模宿泊施設の種類

ホテルや旅館はどのようなものだかイメージは付くと思いますが、ペンション、B&B、ゲストハウス となるとなんだかイメージが沸きづらいですよね。

ペンション、B&B、ゲストハウスというのは便宜上つけられている名前で法律上定められた名称ではないです。

旅館業法という法律では宿泊施設は「ホテル」、「旅館」、「簡易宿所」、「下宿」というたった4つに分類されてます。

しかし、実際の小規模な宿泊施設は営業上もっと細かく分かれていて、どっちともいえないような宿泊施設があったりと複雑です。

代表的なものは以下のものです。

・民宿
・ペンション
・B&B
・ゲストハウス
・ユースホステル

これらの施設について、それぞれの特徴とどんな宿泊者に好まれるのかを見ていきましょう。

 

民宿とは

d9c0e33934cb9b7449d63f1cbb8dfa1e_s

民家が許可を得て営む簡易な宿泊施設を通称「民宿」 といいます。旅館業法では「簡易宿所」として許可されるのが一般的です。

現在話題になっている民泊もこの形態ですね。

「民宿と民泊では何が違うの?」って質問がよくあります。

「民泊」の場合は「民宿」より少し意味が広い言葉です。

「民泊」は民間の泊まることを言います。有償だけでなく、無償の場合も含みます。

民宿の特徴は、個人経営が多く手厚いもてなしを受けることが多いです。宿泊料も安めです。

他の宿泊者やオーナとの交流があり、親しい人の家に泊まっているような温もりが魅力です。

宿泊者は、学生、交流好きな人、とにかく安く泊まりたい人、和風な施設が好みの人が多い傾向にあります。

料金の安い宿は騒いだり、他の宿泊者に迷惑をかける人がきたりと苦情が発生するリスクがあります。

 

ペンションとは

993bc6190e115b27b22db218b71997e6_s

ペンションは簡単に言ってしまえば洋風の民宿です。

観光利用・レジャー利用を主に想定しており、観光地で営業する施設が多いですね

客室はベッドとフローリングを備えた洋室で、食事も主に西洋料理をダイニングルームで提供します。

 

B&B

CentralGuestHouse%20rear%20patio

B&B(ビーアンドビー)とは、「Bed & Breakfast」の略称です。

部屋(寝室)と簡単な朝食を提供するだけの宿で、「一泊朝食付き」の形態ものをいいます。通常夕食は提供しません。

一般的には、それらのうち民宿やペンション程度の小規模のものを指します。

北米・ヨーロッパで普及している形態ですが、洋式である必要はなく和風な旅館まで含まれる言葉です。

 

ゲストハウス

kitchend0c426734c8c2a53b0c68738a8fb97387347dac0.47.1.26.2

比較的安価な料金で利用できる、バックパッカー向けの宿泊施設を「ゲストハウス」と呼ぶことが一般的です。イギリスの場合B&Bの大規模なものをゲストハウスと呼びます。

ホテルとは違い部屋によってはトイレ、バスルームが共同であったり、無かったりもします。

宿泊者同士が交流できる談話室などの共同スペースや、「ドミトリー」といった相部屋があることも特徴の一つです。

最近のゲストハウスは古民家を利用したものや、お洒落な建物を建設する等凝ったものも多く宿泊料が安いため国内外の旅行者に人気です。

ゲストハウスには海外のバックパッカーの利用が多く収益性もそこそこ高いため、国際交流をしたい人、多店舗展開したい人向けの施設です。

 

ユースホステル

Hostel_Dormitory

ユースホステルは、国際的なネットワークをもち、低料金で泊まり合わせた旅人同士が気軽に情報交換できる宿です

もともとは、旅をしたいという夢をもつ青少年が、安全に経済的に旅をできるようそれを支援する簡素な安い宿を提供する目的の施設です。

基本的には男女別の相部屋形式が多いです。

日本では基本的に会員制(一般でも利用できますが少し料金が高くなります)となっており料金は素泊まりで3000円前後です。

1970年代が最盛期で最近では施設、会員とも減少傾向にあります。

利用者は会員の若者、外国人が中心になります。

 

まとめ

民泊施設を開業する際にはあれこれ悩みますよね。

メインターゲットとしてどんな方に来てもらうかということを視野にいれて物件探しや宿づくりを行うことが大切です。

自分の理想の宿がどのタイプなのかといったことを検討してみましょう。

シェアボタン






-民泊物件選び